
本多塗装店のスタッフブログ 記事一覧


外壁・屋根が劣化する理由②|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 続きの「2.屋根の劣化原因」です。 屋根は大切なお家を守る重要な部分ですが、下からは見えにくくご自身では気付かない場合がほとんどです。 屋根の劣化が進んでしまうと、知らない間に住宅全体が傷んでしまう可能性がありますので、外壁同様に定期的なメンテナンスをする必要があります。 ①屋根の役割 先ずは、屋根の役割について載せます。 屋根は紫外線や雨風から住宅を守ってくれる役割があり、屋根が無ければ外壁なども劣化は今よりも早まります。 最近のお家は庇が短かったり無かったりするので、外壁に雨水がかかりやすくなっていますが、田舎の古い家屋は庇が長く木の雨戸や障子に雨がかからないようになっていたのが分かります。 屋根があるお陰で暑い時期も、直射日光を避け室内温度を一定に保たれています。 ②経年劣化 屋根は外壁と同じように、紫外線や雨風に常にされされています。 そのためどんなに頑丈な屋根材を使用していても、時間が経つにつれて劣化は進みます。 屋根の劣化には、塗装した塗膜が劣化するケースと屋根材自体が劣化する2パターンがあります。塗膜の劣化だけでも屋根の機能性は低下してしまいますが、屋根材自体が劣化すると葺き替え工事として屋根材を交換する必要が生じてきます。 ③カビや藻の発生 カビや藻は、ジメジメとした湿気の多い暗い場所を好みますので、屋根の北側などの日のあまり当たらない場所に多く発生します。 また、屋根の形状や住宅全体の歪みにより、水はけが悪くなっていたり日当たりの良い場所でも水が溜まっていると、カビが発生してしまいます。 藻やカビを放置することで、屋根は傷みカビは人体にまで悪影響を及ぼします。 暗い色の屋根は、遠目からからだとカビが見えにくいということはあります。 ④瓦のズレ 瓦屋根の瓦は、漆喰(シックイ)で重ねて止めてあります。漆喰が劣化する事により瓦の浮きが生じ、次第にズレが起こります。瓦がずれてしまうと雨水が内部に侵入し、瓦下の部材までも傷んでしまいます。 瓦のズレに気付かれた時は出来るだけ早く修理の手配をしましょう。 ⑤自然災害 台風などの自然災害により屋根の劣化が促進されることがあります。特に板金やその他の物が飛んできたりして屋根に当たってしまうと、屋根が破損し穴があくなどの被害を受けてしまいます。 台風の後には、雨漏りが起こっていなくても、念のため信頼ある業者に点検してもらいましょう。 早めに劣化箇所に気付かれて早めに対処することが大切です。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年3月1日 更新
外壁・屋根が劣化する理由①|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 住宅の大切な「外壁」と「屋根」の劣化原因について載せます。 1.外壁の劣化原因 外壁の劣化には、経年劣化によるものやそれ以外の原因など様々です。 ①太陽の熱や紫外線による劣化 外壁は塗膜表面が、太陽光や熱や紫外線にさらされることで、塗膜が分解され劣化が始まります。 特に紫外線の当たりやすい南面は、日の当たらない北面と比べると劣化が早く、同じ住宅の屋根でも建物に隠れた日陰の部分とよく日に当たる部分では、劣化速度が全く違ってきます。 外壁では劣化の初期症状として、チョーキング現象や退色(色あせ)が生じます。 ②雨風による劣化 常に雨風にさらされている外壁は日々ダメージを受けています。 外壁材の中でも金属トタンの外壁は、特に台風などの防風時には雨が打ち付けられることでサビなどが生じ、劣化が促進されます。 また、サイディング壁やコンクリート壁などの場合でも、いくら塗膜で保護されているからといっても、酸性雨により少しずつ影響を受けます。 ③経年劣化による劣化 塗料や建物には「耐用年数」があり、いわば寿命のことを表しています。この寿命が近づくにつれ、無条件に経年劣化が起こりクラックなどの劣化症状が発生します。 ④塗料の耐用年数による劣化 塗料の耐用年数はその塗料により異なり、グレードが上がるにつれて耐用年数も長くなります。 塗料の種類 耐用年数 シリコン塗料 ・・・ 10~15年 フッ素塗料 ・・・ 12~15年 無機塗料 ・・・ 15~20年 ご自宅の塗料の耐用年数を覚えておくことで、外壁塗装のタイミングも計りやすくなります。 この中でもシリコン塗料はとても人気があり、コストパフォーマンスに優れた塗料です。 弊社ショールームでは、施工させて頂いたお家に塗料の耐用年数に合わせて定期的に点検をさせていただきます。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 次回、続きの「屋根の劣化原因」を載せます。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店 は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年2月26日 更新
外壁塗装における鉄部塗装|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 外壁塗装をする際、小庇やシャッターボックスなどの鉄部もいっしょに塗装をします。 その時、鉄部塗装の工程の中で外壁と異なる内容があります。 それは「下塗り」です。 塗装工事において必要不可欠な工程の下塗りです。 しっかりと下塗りを行うことで、塗膜剥離などのトラブルを防ぐことが出来ます。 逆に言えば、下塗りを行わなければ上塗り塗料は十分密着することが出来ず、塗装完了後、1~2年や短いと数か月で塗膜がボロボロとはがれてしまうこともあるのです。 下塗りは、仕上がりの美観だけでなく、耐久年数にも関わる非常に重要な作業なのです。 本題に戻ります(*´▽`*) このように重要な下塗り塗装は、外壁塗装と鉄部塗装では何かちがうので違うのでしょうか。 ◎鉄部塗装の下塗り 鉄部塗装の下塗りでは、通常のプライマーやフィーラーを使わずに、鉄部専用に「サビ止め塗料」を使用します。 金属は、雨などの水分によりドンドン腐食が進んでいきます。 鉄部の劣化症状は、サビの発生から始まり次に塗膜のハクリ、最終的には穴があいてしまいます。 その金属の腐食を防ぐ役割をするのがサビ止め塗料で金属の表面に被膜を作り、サビの原因の水や酸素を遮断・除去することでサビの発生を防いでくれるのです。 サビ止め塗料の成分は、顔料・添加物・樹脂・溶剤などです。 防カビ効果のある顔料を使用することで、サビ止め効果を待たせます。 また、サビ止めというと「赤茶色」の塗料をよく見ますが、ホワイト・アイボリー・グレー・ブルーなど赤茶色以外にも色があります。 ホワイトは、日射反射率が高いため遮熱を目的としている場合に適していますが、上塗り塗料との相性に要注意です。 様々な色がありますが、やはり赤茶色のサビ止め塗料の使用が多いです。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年2月25日 更新
外壁塗装は何年ごとにするか|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! お家にとって欠かすことの出来ないメンテナンスの1つが外壁塗装です。 「外壁塗装をした方がいいとは思うけど・・・?」 「どのタイミングで外壁塗装をすればいい?」 と悩まれることがあると思います。 外壁塗装で使ってある塗料によって異なります。 1.外壁塗装の耐用年数 外壁塗装をする時、塗料の”耐用年数”があるのはご存知でしょうか? 塗料を塗ることで出来る塗膜がどれだけ持つかということを耐用年数で提示してあり、永久的に持続される訳ではありません。 耐久性を気にせずに塗り替えを行わずにいると、塗膜の外壁材などを守る力が失われ、紫外線や風雨によって住宅自体の劣化が進んでしまいます。 耐用年数を目安に塗り替えメンテナンスを行うことで、住宅の寿命を延ばし快適な暮らしが持続されるのです。 非常に大切なメンテナンスですので、お家に使ってある塗料の耐用年数を目安に外壁塗装を行いましょう。 2.塗料の耐久性 塗料の耐久性は塗料ごとに異なります。また、同じ種類でもメーカーによっても少しづつ変わってきます。 ここで塗料一つひとつ上げていくと相当な数になってしまうので、大まかな塗料の種類の耐用年数を載せます。 主に戸建て住宅に使用されている塗料です。 シリコン塗料。。。耐用年数10~15年 コストパフォーマンスに優れたシリコン塗料が最もメジャーな塗料と言われています。 耐久性も十分にあり浸透性や防汚性などいくつもの性能があり、戸建て住宅の外壁塗装ではスタンダードな塗料です。 フッ素塗料。。。耐用年数15~20年 フッ素塗料は、数ある塗料の中でも最長クラスの耐久性をもっています。 高級感のある仕上りや機能性の豊富さから人気がありますが、シリコン塗料に比べ高価な塗料です。 無機塗料。。。耐用年数20~30年 無機物が配合された無機塗料は、強靭な強さを持っています。塗料の中でも最も耐久性が長く美しい仕上りを実現します。 最近では技術が更に発達し、耐用年数30年を超える塗料も販売されております。 しかしフッ素塗料同様、高い機能性を豊富に持つので非常に高価な塗料です。 塗料の耐用年数について紹介しましたが、外壁塗装をお考えの際は細かなところまで確認しましょう。 3.塗料の決めて 塗料選びに一番大切なのは”将来のことを考える”ことです。 例えば、「年齢も年齢だし、自分たちの後に住む人はいないから、長持ちしなくていい、、、」という方でしたらグレードを下げて低価格の塗料でいいと思います。 「新築して初めての塗装で、行く行くは子供たちが住むことになるだろうから、、、」という方なら高価ですがグレードの高い塗料をおすすめします。 耐用年数は目安です。お家の建っている環境や家の形などで劣化が進んでしまっているお家もあります。 時々、家の周りを”ヒビ割れはないか””カビや藻は発生していないか”など点検してみてください。 ?!と思われた時は、お気軽にお声掛けください。 また、塗り替え工事はどうしても高額出費になります。 弊社ではリフォームローンも取り扱いしておりますので金銭面のことも、塗装内容のことでも何でもご相談下さい。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年2月24日 更新
足場の重要性|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今日は穏やかで春のようです🌸 足場の役割と重要性を載せます。 足場が組まれているお家を見ると「外壁塗装の塗り替え工事をしているな」と、皆さん自然に思いますね(*^^*) 外壁塗装工事と足場はセットに捉えられています。 工事をする上で、足場は最低限の安全確保・作業効率上昇という重要な役目があります。 大切なお家の塗り替え工事を高品質で安全に行うためにも、足場の重要性をご理解ください。 ◎足場が外壁工事の仕上りを左右する。 外壁塗装を行う際、何より最初に行われる作業が足場の組み立てです。足場の架設工事は1日で終わりますがその後に続く、洗浄・養生・下地処理・塗装という一連の作業の安全性にとても重要な役割を果たしています。 ①足場は高所での作業を安定させる。 足場を組むことによって、建物の周りの空間が作業スペースになります。足元を安定させ、刷毛やローラー等での施工をしやすくします。また塗料が入った入れ物や工具を足元に一時的に置くことが出来ます。 仮に足場を組まなくても、脚立足場などで応用出来ると思われるかもしれませんが、脚立足場では塗料の入れ物を置くようなスペースはなく、常に両手がふさがってしまうため、足元が不安定になってしまいます。 ②現場の安全性を高める 足場を設置することで、高所でも職人さんが体制を崩しにくくなり、墜落事故も防ぐことが出来ます。 また足元だけでなく手元も自由に動かせるため、うっかり道具を落としてしまった時や、体制を崩した時も立て直しやすくなります。 更に足場上だけでなく足場の下や近くを歩かれる施主様や通行人の方々へも、落下事故から守ることが出来ます。 ③作業効率が上がる 足場を組んで、安全で安定した作業環境を作ることにより、作業効率もグン!と上がります。 職人の移動や物の移動、道具の持ち替えなどの無駄な時間が削られることで、工程がスムーズに進みます。 ④飛散防止ネットで現場周辺を守る 足場を組んだ後、塗装中に発生する粉じんや塗料の飛散を防止するため、飛散防止ネット(メッシュシート)を足場に張ります。 外壁塗装に欠かせない工程の一つに高圧洗浄がありますが激しい勢いで水を噴射させるため、汚れや古い塗膜そして水も周りに飛び散ってしまいます。 そのためメッシュシートを足場の周りに設置し、車や近所の建物への飛散を防ぎます。 足場は様々な面で重要な役割を果たしています。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店にお問い合わせください。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年2月22日 更新
ご近所様への挨拶まわり|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今朝の雪は、そんなに積もらなくて良かったです(*^^*) 三寒四温で少しづつ春らしい暖かさになってくると、塗装工事が始まります。 塗装工事が始まると、ご近所様にも多少なりともご迷惑をお掛けする可能性があります。 足場を組み立てたり洗浄をしたり、トラックや職人の出入りがあったり塗料の臭いも発生します。 きっとお施主様も「ご近所への挨拶はどうすればいいのか?」「どのタイミングで行けばいいか?」「何を持って行けばいいか?」など思われるでしょう。 ご近所様へのご挨拶はやはり必要です。 また外壁塗装工事は、高圧洗浄中の水や塗料などが飛散してしまったり、騒音もあるかもしれません。 ご近所様へ”もしかしたらこんな事があるかもしれません”ということを了承していただくようにご挨拶は大切です。 本多塗装店では、足場を組み立てる1週間前くらいに粗品を持ってご近所様へご挨拶にまわります。 挨拶まわりをする前にお施主様には、どちらの家に挨拶に行けばいいかお聞きします。 お施主様とご近所様との関係の中で、ご要望があればお施主様もいっしょに挨拶まわりをしますが、本多塗装店の営業が行くことが多いです。 お施主様やご近所様とも、円滑な状態でお仕事させていただけるようにします。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年2月18日 更新
遮熱・断熱塗料|中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今夜から明日の昼ころまで雪が降るそうです⛄❅ 平地でも20~30㎝も積もるかもしれないとの予報なので気を付けましょう(*^^*) さて、今回ご紹介する塗料は遮熱・断熱塗料です。 弊社のパックには屋根塗装工事に入っていますが、外壁でももちろん使えます。 ◎遮熱・断熱塗料とは 太陽光を反射して遮熱しながら熱を室内に伝えにくくします。 熱が伝わりにくいので、夏には熱中症対策、一年間では省エネ・節電に効果的です。 ◎本多塗装店がおすすめする遮熱・断熱塗料 シンマテリアルワン㈱のキ・ル・コです。 ◆直張り外壁やガラス・ログハウスには塗れません。古い土壁は下地を2~3回塗ってからでないと塗れませんが、リシン吹付・タイル(通気工法であること)は塗装できます。 ◆遮熱性(日射吸収率)も優れており、夏の太陽光を90%程度反射します。 ◆空中ビーズ(発泡スチロールの粒を物凄く小さくしたような物)を高密度に充填することで断熱力をUPします。 ◆屋根と外壁の両方を塗装すると、マホービン効果で夏は涼しく冬は暖かく、温度としては夏場で2~3℃は下がるので”涼しい”という体感が得られます。 ◆JIS規格の密着度は普通0.7~0.9ですがキ・ル・コは3倍の1.5あるので、はがれ・ふくれ・ヒビ割れに強いです。また、耐震にもある程度の力を発揮します。 コーキングの上から塗装をするのでコーキングの劣化もしにくくなります。 ◆伸縮性があり200%以上伸びるので衝撃・振動にも耐えクラックも入りにくくなります。防水効果も期待できます。しかし、湿気は出すので結露抑制効果もあります。 ◆1回の塗布で15年以上の耐久性はあります。 キ・ル・コは水性塗料なので、人にも地球にも優しい塗料です。 遮熱・断熱塗料での外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、中津川市・恵那市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 何でもご相談いただければ、最善を尽くして対応させていただきます。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年2月17日 更新