
本多塗装店のスタッフブログ 記事一覧


【足場の役割・・・?】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は足場についてご紹介いたします。 足場がかかっているお家を見ると「外壁の塗り替えかな?」と思うのは私だけでしょうか。。。(;'∀') 外壁の塗り替えだけでなく、建物の外壁のリフォームには必ずと言っていいほど重要な役割を果たしています。 外壁塗装をする上で大切な職人さんの作業足場です。 足場の役割 足場は塗装の工事期間中だけ必要で、当然工事が終われば撤去するものなので、見積書の足場設置の金額を見ると”高い”と感じられるかもしれません。 しかし足場を組まないと塗装工事は出来ません。 ◎作業の効率を上げる 例えば、はしごで塗装をしようとすると、片手ははしごを持ち、もう一方の手で塗料と刷毛又はローラーを持って上ることになります。 一度に塗る範囲が狭くなり、不安定な体勢で塗らなくてはならないので、時間がかかります。 足場があると足元に塗料が置けるので、効率良く作業が出来ます。 ◎作業員の安全性を確保する 足場があることによって、足元が確保され安全に作業が出来ます。 ◎メッシュシートにより塗料の飛散や落下事故・落下物を防止する メッシュシートがあることによって、高圧洗浄の水しぶきや塗料の飛散を抑えられます。 また、職人の足場の踏み外しからの落下事故も防ぐことができますし、刷毛やローラーが落下してしまい下にいる人に当たってしまうことも防止します。 足場や足場のメッシュシートは、職人さんが効率良く安全に作業を進め、キレイに仕上げるために必須のものなのです! 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月21日 更新
【キャンペーンします❣】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今年もあとわずかとなってきました(;'∀') 新型コロナウイルスは次々と新しいタイプのウイルスが広がるので、イベントを実施すると決められずにいます。 そこで、今回もキャンペーンを開催します❣ 初売りキャンペーンです❣ 期間は2022年1月8日(土)から1月31日(月)です。 ※通常、祝日は休業していますが1月10日〈成人の日〉は開店しております。 【企画1】初売りチラシご来店特典 ・鼻セレブをご来店1家族に限定でプレゼント🎁 ・サイコロチャレンジ サイコロの出た目の数の数のどん兵衛をプレゼント🎁 【企画2】ガラガラ抽選会 お見積り工事金額が100万円以上の方に限り値引きします! 1等 20万円引き (1棟限り) 2等 15万円引き 3等 10万円引き 4等 5万円引き 【企画3】ご成約特典 ご成約工事金額が100万円以上の方に限り 飛騨牛1万円分プレゼント🎁 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 皆様のお越しをお待ちしております。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月16日 更新
【シーリングについて】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は『シーリング工事』について載せます。 以前、”サイディングは外壁塗装だけでなくシーリング工事も必要である”ことに少しだけ載せています。 以前のブログはこちらから👇 【皆さんのお家の外壁材】 シーリング工事の施工方法には2種類あります。 打ち替え サイディングでシーリング工事をする際には、基本的に打ち替えで行われることが多いです。 既存のシーリングを全て撤去し、新しいシーリングを打つ施工になります! 全てのシーリングが新しくなるのでキレイな仕上がりになり、メンテナンスの周期を合わせることが出来ます。 ただ、撤去するのに手間がかかってしまうため工期が長くなり、少し費用がかかってしまいます。 打ち替えの提案をされた時には、可塑性の含まれていないシーリング材であるか、どれくらい耐久性があるかなど、 どんなものか使うかきちんと確認しておくことが必要です。 打ち増し シーリングの薄くなっている所の上からシーリングを打つ方法です。 既存のシーリングを撤去しないので手間がかからず、工期が短い、費用が抑えられるというメリットがあります。 一見、安く出来て直せるなら…となりそうですが、今あるシーリングの上の劣化しているシーリングの上に新しいシーリングを打っていく方法になるため、新しいシーリングが劣化すると下から古いシーリングが出てきてしまいます。 気を付けて頂きたいのは、打ち増しではなく、打ち替えが必要なのに打ち増しで工事を済ませる業者もいるということです。 そういった業者は、コストを抑えるために安く見せ、打ち増しの提案をしていることがあるそうです。 部位によっては、打ち増しの方が適切な場合もあるのですが、部分的にしてしまうとシーリングのメンテナンス周期がバラバラになり、合わなくなってしまう恐れがあります。 メンテナンスの周期が合わないとどうなるか…無駄に費用が掛かる可能性も出てきます。 というのは数年後に、あそこは劣化してないけど、ここは劣化がひどいから直そう!となった時、その度に足場を組んで工事をすることになってしまうからです。 なるべく費用をかけずに…といった方におすすめなのですが、 シーリングの劣化具合でどの方法が良いのかを相談されるのが良いかもしれません。 家をキレイに長持ちさせるための外壁塗装では、材料選び・工事内容も大切です。 分からないことや気になるところがあれば、ぜひご相談ください。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読でいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月11日 更新
【外壁塗装を長持ちさせるには?】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は外壁塗装を長持ちさせるポイントについて載せます。 お金をかけて塗装をするのですからキレイに長持ちさせたいですよね(^_-)-☆ 耐久年数が長い塗料を使用すれば、最大で20年ほどの寿命が期待できますが、その分塗料代が割高になってしまいます。 そのため、最もコストパフォーマンスが見込めるのは、中価格帯の塗料で外壁塗装をした後、適切な施工やメンテナンスを行って塗装を長持ちさせることです。 どうすれば外壁塗装を長持ちさせることができるのか?! コツとポイントをご紹介いたします。 1.劣化する前に塗装する 外壁塗装を長持ちさせるポイントは、 塗膜が剥がれたりヒビ割れたりする前に塗装を塗り直すことです。 サイディングの場合、ヒビ割れることはあまりありませんが、経年とともに塗膜の浮きや剥がれは発生してきます。 ボードがむき出しになると雨水を吸い込んで腐食してしまい、塗料の塗り替えだけでは対応出来なくなってしまうので、適切なタイミングで塗り替えるのが重要なポイントになります。 外壁塗装を検討するタイミングは、 外壁がボロボロになってからという方が多いのですが、「ボロボロになる前だったらコストを抑えられたのに。。。」というケースもあります。 塗料の耐久年数はあくまでも目安ですので、定期的に外壁の状態をチェックし、外壁も継ぎ目のシーリングも浮きや剥がれやヒビ割れが起こっていたら早急に塗り直しを検討しましょう。 2.外壁の掃除を行う 外壁は常に雨風や外気にさらされているので、年数が経つと汚れが目立つようになります。 汚れを放置しているとカビやコケが繁殖し始め、外壁が変色する原因になることも。。。 また、コケは保水性が高いため、外壁が余分な湿気を溜め込むようになり、結露や腐食を引き起こす恐れがあります。 外壁や建材そのもののダメージにつながりかねませんので、定期的に外壁のお手入れを行うことが大事です。 簡単な汚れは水洗いで落とすことが出来ます。 汚れが落ちないからと言って金属タワシやワイヤーブラシなどを使ってゴシゴシこすると、塗膜まで削ってしまい塗料の剥がれにつながるので、柔らかいブラシかスポンジを使ってお手入れしましょう。 肝心なのは、塗り替えのタイミングを逃さないことと、日頃からきちんとメンテナンスしておくことです!! それぞれの塗料の性質を知り、適切なメンテナンスを行っておけば外壁塗装をより長持ちさせることが出来るんです❣ 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月10日 更新
【外壁塗装の費用相場?】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、外壁塗装の費用の相場についてご紹介いたします。 お家にとって外壁塗装などのメンテナンスはとても大切です。 『外壁塗装の費用相場なんて分からない。。。』 と、思われる方がほとんどだと思います。 外壁塗装の費用は安くありません!! あくまで全国的な相場ですが、80~120万円程度と言われています。 ”外壁のみの塗装” ”外壁と屋根を塗装” ”お家の建坪” ”塗装する壁の面積” ”外壁の素材” ”建物の状況” などにより異なり、費用が違ってきます。 例を1つ挙げますと・・・ 外壁がサイディングの場合、サイディングボードの繋ぎ目部分に『シーリング』というゴムのような目地材が使用されています。 この『シーリング』は、お家の構造によって使い方や量が違います。 『シーリング』が劣化していると打ち替え(既存のシーリングを全て撤去して新しく打ち替えること)をするので、シーリングの箇所が多ければ費用もかかってきます。 このように建物の状況などによっても、費用が変わるということをご理解下さい。 塗料によっても金額が違います 塗料には種類があり特徴も色々です。 例えば、弊社のパックに入っている塗料で見ても ・シリコン塗料 100㎡ 49.8万円 ・高級フッ素塗料 100㎡ 89.8万円 と、40万円も違ってきます。 耐久性や金額など、お家の環境・状況に合う塗料を選びましょう。 支払いは施工が全て終わってからです。 お客様とお話していると 「支払いは前払いですか?」 「頭金は?」 という質問を受けることがあります。 全ての施工が終了した後、請求書を出しますので振り込んで頂くことになります。 もしも「前払いを・・・」と言ってくる業者がいたら、施工もせずに持ち逃げする可能性があると思って下さい。 気を付けましょう。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月9日 更新
【サイディングの劣化】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回はサイディングボードの反り・浮きについてご紹介いたします。 サイディングボードの反りや浮きは、コケ・カビの発生・チョーキングなどと同様に起こる劣化症状の1つです。 劣化の中でも反り・浮きなどは緊急性の高いものになっています。 ☟実際の写真です。☟ どうしてサイディングボードが反ったり浮いたりしてしまうのか、またどのように直すのかを載せていきます。 ※このサイディングボードは窯業系サイディングのことを指します。 反り・浮きの原因 防水切れによる水分の吸収 サイディングの主成分であるセメントは、水分を吸収しやすいという弱点があります。 新築時には表面に塗装がされていますが、紫外線や風雨により段々と防水性がなくなってしまい、水を吸収してしまうようになってしまいます。 水を吸収するとサイディングボードは膨張します。 そしてその後、乾くと収縮して元に戻そうとする力が加わります。 この膨張と収縮の繰り返しによって、反りや浮きにつながります。 表面は、一番太陽に当たる場所なので、乾きが早く収縮も早いです。 そのため、内側は湿ったままで膨張した状態で、表面は早く乾くので引っ張られる形になってしまうため、反り・浮きが起こってしまいます。 反り・浮きの症状が出ているということは、防水性の低下であることと水分を吸収してしばらく経っているということが分かります。 シーリングの割れが原因 他にもボードのつなぎ目であるシーリングの割れから水が浸入することも原因の1つとしてあげられます。 先ほども、新築時は表面に塗装がしてあるとお伝えしましたが、ボードの側面と裏側には何もしてないので、シーリングの割れや隙間などから水が浸入してしまうとドンドン吸収してしまいます。 シーリングの劣化でサイディングボードの反りや浮きを起こしてしまうのです。 施工不良が原因 ボードは、ビスを使って下地に打ち付ける施工をされていることが多いです。 そのビスが所定の位置にきちんと止められていないことが原因で反り・浮きになることがあります。 反り・浮きの補修工事 タッピング作業 再度ビスを打ち、元に戻す方法です。 ビスが元々あった場所の下に下地が入っているので、そこに打ち付けていきます。 張り替え工事 反り・浮きが強い場合には、タッピング作業では戻らなかったりビスが入らなかったりすることもでてきます。 それは中まで水が浸入してしまい、ビスを打ち付けるはずの下地が腐ってビスを打ち付けることができない状態になっていることがあるからです。 中の下地が腐っているとタッピング作業は出来ません。 そうすると、ボードの張り替えが必要になってきます。 張り替え工事になると、外壁塗装に比べると費用も高くなってしまいます。 また、10年以上経っていると同じデザインのボードが無いということもあり、1部の張り替えではなく全体を。。。となってしまうこともあります。 ボードは、10~15年でどんどん新しいものが製造されているため、既存のボードはないかもしれません。 1部だけの張り替えとなると、周りと模様が違ったり、模様が同じでも若干色が違ったりして美観性において難点があります。 反りや浮きを放置しておくと、外壁塗装のみでいいはずのメンテナンスが、張り替え工事などの大きな工事につながってしまうこともあるため、緊急性が高い劣化症状と言われているのです。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月7日 更新
【皆さんのお家の外壁材は?⑥】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回のブログを執筆させていただく中島です! 外壁にはALCという外壁材もあります。 今回はALCについてご紹介いたします。 ALC ケイ酸質・石灰質・アルミニウム粉末を主な原料で構成され、高温・高圧で蒸気養生された軽量気泡のコンクリートパネルのことをALCといいます。 ALCの特徴に1番に挙げられるのは、水に浮くほど軽いため建物に負担を与えないということです。 また、断熱性・耐火性にも優れているという、非常に優秀な外壁材です。 ただし、ALCそのものは多孔構造(細かい穴が無数に空いている構造)のため、防水性がほとんどありません。 そのため、防水性は仕上げに防水性の高い塗料を施します。 防水機能のない塗料を使用したALCでは、水を吸収してしまいます。 その水によって外壁の内部から崩れてしまう可能性もあるのです。 ALCを使用している外壁の塗装をする際は、防水性・耐久性の高い塗料を使用することが大切となっています! また、ALCにはサイディングの外壁と同様に、パネル同士の間には継ぎ目のシーリングがあります。 継ぎ目のシーリングが劣化してしまうと、防水性も低下してしまいます。 そうすると、雨漏りの原因にもつながってしまいます。 定期的なメンテナンスは必要なのですが外壁の塗膜をチェックするだけでなく、シーリングが硬くなっていないか剥がれたりしていないかなどの劣化も合わせて確認しましょう。 硬さなどは分かりにくいと思いますが、シーリングの剥がれは一見見ただけで分かるので、一度ご自身でチェックしてみてください。 また、外壁材を決めるとき、デザイン性や価格などをご自身の希望に沿った外壁材を選ばれていることと思います。 デザインや価格が違っていても、どの外壁材にも共通することがあります❣ それは。。。どの外壁材もすべてメンテナンスが必要となってくるということです。 外壁は自然環境にさらされているため、どれだけ気を付けていたとしても時間とともに必ず劣化は起きてきます。 劣化してしまっても、大丈夫です! それぞれの外壁材に合った塗料で塗装すれば新築の時のような見た目や耐久性が戻ります!! 外壁材で気になるところが見つかった時は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年12月3日 更新