塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! スタッフブログ

【サイディングの劣化】恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装専門店の㈲本多塗装店

豆知識 2021.12.07 (Tue) 更新

恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは!

外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です!

 

今回はサイディングボードの反り・浮きについてご紹介いたします。

 

サイディングボードの反りや浮きは、コケ・カビの発生・チョーキングなどと同様に起こる劣化症状の1つです。

劣化の中でも反り・浮きなどは緊急性の高いものになっています。

☟実際の写真です。☟

恵那市中津川市外壁塗装屋根塗装工事専門店㈲本多塗装店恵那ショールーム

どうしてサイディングボードが反ったり浮いたりしてしまうのか、またどのように直すのかを載せていきます。

 ※このサイディングボードは窯業系サイディングのことを指します。

 

反り・浮きの原因

防水切れによる水分の吸収

サイディングの主成分であるセメントは、水分を吸収しやすいという弱点があります。

新築時には表面に塗装がされていますが、紫外線や風雨により段々と防水性がなくなってしまい、水を吸収してしまうようになってしまいます。

 

水を吸収するとサイディングボードは膨張します。

そしてその後、乾くと収縮して元に戻そうとする力が加わります。

この膨張と収縮の繰り返しによって、反りや浮きにつながります。

 

表面は、一番太陽に当たる場所なので、乾きが早く収縮も早いです。

そのため、内側は湿ったままで膨張した状態で、表面は早く乾くので引っ張られる形になってしまうため、反り・浮きが起こってしまいます。

 

反り・浮きの症状が出ているということは、防水性の低下であることと水分を吸収してしばらく経っているということが分かります。

 

シーリングの割れが原因

他にもボードのつなぎ目であるシーリングの割れから水が浸入することも原因の1つとしてあげられます。

先ほども、新築時は表面に塗装がしてあるとお伝えしましたが、ボードの側面と裏側には何もしてないので、シーリングの割れや隙間などから水が浸入してしまうとドンドン吸収してしまいます。

シーリングの劣化でサイディングボードの反りや浮きを起こしてしまうのです。

 

施工不良が原因

ボードは、ビスを使って下地に打ち付ける施工をされていることが多いです。

そのビスが所定の位置にきちんと止められていないことが原因で反り・浮きになることがあります。

 

反り・浮きの補修工事

タッピング作業

再度ビスを打ち、元に戻す方法です。

ビスが元々あった場所の下に下地が入っているので、そこに打ち付けていきます。

 

張り替え工事

反り・浮きが強い場合には、タッピング作業では戻らなかったりビスが入らなかったりすることもでてきます。

それは中まで水が浸入してしまい、ビスを打ち付けるはずの下地が腐ってビスを打ち付けることができない状態になっていることがあるからです。

中の下地が腐っているとタッピング作業は出来ません。

 

そうすると、ボードの張り替えが必要になってきます。

張り替え工事になると、外壁塗装に比べると費用も高くなってしまいます。

また、10年以上経っていると同じデザインのボードが無いということもあり、1部の張り替えではなく全体を。。。となってしまうこともあります。

 

ボードは、10~15年でどんどん新しいものが製造されているため、既存のボードはないかもしれません。

1部だけの張り替えとなると、周りと模様が違ったり、模様が同じでも若干色が違ったりして美観性において難点があります。

 

反りや浮きを放置しておくと、外壁塗装のみでいいはずのメンテナンスが、張り替え工事などの大きな工事につながってしまうこともあるため、緊急性が高い劣化症状と言われているのです。

 

外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。

新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸

 

有限会社本多塗装店外壁塗装・屋根塗装専門店です。

恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。

地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

■本多塗装店の塗装メニューはこちらから!

外壁・屋根塗装の塗装メニュー

■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります!