
本多塗装店のスタッフブログ 記事一覧


外壁サイディングのリフォーム方法①|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今朝、出勤時に『カモの親子のお引越し🦆🐤🐤🐤🐤🐤』を見ました👀❣ こんなところに❓❓という場所でしたが、対向車の方も止まってくださっていて、安全に国道を横断出来ました。 とてもほほえましかったです💖 建物の外壁や屋根は、年月の経過と共に劣化していきます。 特にサイディング外壁が劣化すると、美しさを失うだけでなく雨漏りの原因にもなっていきますので、定期的なメンテナンスやリフォームが必要になってきます。 リフォーム方法の「塗り替え」「重ね貼り」「貼り替え」の3つの方法をご紹介いたします。 【塗り替え】 外壁サイディングの1つ目のリフォーム方法は、「塗り替え」です。 建物は紫外線や風雨の影響を強く受けるため、年月が経つと外壁や屋根などは色あせや汚れが目立ってきます。 劣化したサイディング外壁を塗り替える目的は、美しい外観にすることだけでなく、ダメージを受け続けて劣化しヒビ割れなどを起こしていないかをチェックします。 窯業系サイディングはもともと吸水性がある素材なので、塗膜に防水性を使います。 しかし、劣化してヒビ割れが起きてしまうと、その部分から雨水が侵入してしまい、分からないうちに内壁や躯体部分を腐らせてしまうこともあります。 適切なタイミングで外壁塗り替えをすることがとても重要です。 外壁サイディング塗り替えのタイミングは築10年が目安です。 塗り替えが必要な劣化の症状は、 ・目で見て色あせやヒビ割れ ・カビ・藻の発生 ・チョーキング現象 などがあります。 チョーキング現象とは、壁を手で触ったときチョークのような白い粉が付着することです。 金属系サイディングの場合は、これらの症状の他に「表面の塗膜の剥がれや浮き」「サビ」が発生することもあります。 窯業系サイディングのリフォーム時の塗料選び 窯業系サイディングは、セメント質と繊維質の原材料を混合して作った板で。表面の意匠性や風合いが大きな特徴です。 窯業系サイディングを塗り替えする際は、その意匠性を損なわないようにクリア塗装にするのか、塗り潰すのかなど塗装の方法や範囲など詳細を決めることが大切です。 例えばクリヤ塗装をする場合は、築10年まででないと塗装出来ないと言われているので、築15年まで経っているとクリア塗装は出来なくなります。 外壁の塗り替えにかかる工事期間は約10日~2週間です。 使用する塗料によって耐久年数や費用も変わってきます。 金属系サイディングのリフォーム時にはサビをしっかり落とす。 金属系サイディングは、主にガルバリウム鋼板でできた外壁材です。 金属系サイディングを塗装する際は、金属の表面についたサビを丁寧に落とす作業が重要になってきます。 次回は、外壁サイディングの重ね貼りについて載せます。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 明日、7月9日金曜日より1ヶ月間、『2周年記念祭キャンペーン』を行います❣ 新型コロナウイルス対策としてマスク着用にての、ご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年7月8日 更新
ジョリパットについて②|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、ジョリパットの汚れやヒビ割れについて載せます。 汚れ ジョリパットの外壁は凸凹模様が特徴で、その凸凹に汚れはつきやすいです。 凸凹がない外壁ならば、空気中のほこりや粉塵などの汚れを、雨のたびに洗い流してくれるのですが出来ないので、定期的な洗浄しか解決方法はないようです。 ヒビ割れ ヒビ割れは少ないです。 ジョリパットの塗布液は、非常に弾性があり粘り強いという特質を持ちます。 そのため、下地の変化に対応出来るので、ヒビ割れを起こしにくいのです。 さらにクラックを発生しにくくすることも出来、無地のサイディングの上から塗るという方法もあります。 ジョリパット外壁でヒビ割れが起きるという事は、塗料や施工方法に問題があるかもしれませんが、そもそもクラックの発生原因である「建物の揺れ」の可能性を考えた方が良いかもしれません。 塗り替えの際、ジョリパットの壁だけでなく他の外壁にも使えます。 どんな時でも同じですが、下地に合った下塗り塗料を使用してからジョリパットを塗ります。 例えばジョリパット塗装面には「セーフシーラー」、ヘアークラック(髪の毛くらい細いこまかなクラック)がある塗装面には「エラスティックフィラー」の下塗り塗料を使います。 通常の外壁の塗り替えでは『10年を目安に。。。』と言われていますが、ジョリパットの場合は約15年~20年ほど経過しても、その耐久性としては変わらない品質を保てる、大きなメリットです。 ただ、「色あせ」はどうしても起きてくるので、15年~20年後の塗り替え費用は意識しておきましょう。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 7月9日金曜日より『2周年記念祭キャンペーン』を行います。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店を心よりお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年7月7日 更新
ジョリパットについて①|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 静岡ではこの雨で、甚大な被害が出ています☔ 雨が降らないと「水不足になるんじゃないか・・・」と心配になりますが、災害が起きると複雑な気持ちになります(-_-;) 今回は、ジョリパットについて載せます。 ジョリパット外壁とはアイカ工業㈱から販売されている「デザイン性と耐久性に優れた塗り壁」で、約15年前から「塗り壁はジョリパット」といわれる程の国内シェアを誇っています。 ジョリパットのメリット・デメリット ジョリパット外壁の最大メリットは「耐久性」です。 建物の内側でも外側でも使える「ジョリパット」は、特に外壁に塗ったときの耐久性に定評があります。 また、紫外線や雨に強い「対候性」もあります。 ただ、デメリットとして色あせがあげられますが、ジョリパットの着色は顔料を混合させているので、外壁として塗ると約15年~20年程で色あせてきます。 「色あせ」と言っても「汚れる」というよりは、色合いが「薄くなる」とお考えいただくといいと思います。 色あせが見られても耐久性には変わりないのですが、長い目で見たときに塗り替えの必要性が出てくる可能性は出てきます。 通常の外壁塗装と同じように、修理や塗り替えでメンテナンス費用が掛かると認識しておいていただくと良いと思います。 次回は、ジョリパットのメンテナンスについて載せます。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 7月9日木曜日から『2周年記念祭キャンペーン』を行います。 お陰様で恵那ショールームOPENして2周年を迎えることができました。 本当にありがとうございます m(__)m 昨年同様、新型コロナウイルスによりイベントとして皆様にお集まりいただけませんが、日曜祝日を除く1ヶ月間行いますので都合のいい日にお越しください。 また、日曜祝日しかお休みが無いという方は、ご予約いただければ対応させていただきます。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年7月6日 更新
夏場の塗装について|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今週末は雨降りの予報ですね☔ 塗装工事はもちろん、外仕事の工事は出来ません(-_-;)。 晴れてくれると、仕事が進んでお客様にお待たせする事がなくなるのですが・・・ 夏場に塗装を行うメリット・デメリットについて載せます。 【雨が降ってないこと】 雨が降っていたら塗装は出来ません。 加えて、雨が降った後は濡れているため工事は行えないのですが、雨が降った後は手元や足元が濡れてしまい、特に金属性の足場は滑りやすくなるので危険な作業環境になります。 【湿度が85%以下であること】 塗装作業中は雨などの目に見える水分だけではなく、空気中に含まれている水分量にも注意しなければなりません。 【気温が高く5度以上であること】 気温5度以下の環境では、塗料が伸びにくくなり、効率性も悪くなって塗りムラや塗り残しが起きやすくなってしまいます。 上記の3つの条件を満たしていれば塗装は可能となります。 今の時期は梅雨があったり夏は特に夕立が起きやすいなど、予定が崩れやすいのでその点さえ注意していれば大丈夫です。 また、気温が上がり窓を開けたりエアコンを付けたりして室内の涼しさを保つ必要がありますが、塗装期間中は出来なくなることもあるので、前もって在宅される日を担当者に伝えておいていただけるとありがたいです。 その日は塗装をしないようにしたり、室外機にカバーをしたりします。 夏場は日照時間が多いため、天気さえ良ければ工事が早く進みます。 予定より早く完了することもあります。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 7月9日金曜日から『2周年記念祭キャンペーン』を開催します。 今回も新型コロナウイルスがなかなか収束しないので、1ヶ月間のキャンペーンにしました。 色々な特典をご用意してお待ちしております❣ 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年7月2日 更新
外壁塗装・屋根塗装の色が変わる原因②|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今日は蒸し暑くて、雨が降ったり晴れてきたり梅雨らしいお天気ですね☔🌞 今回は、『外壁塗装・屋根塗装の色が変わる原因』の続きを載せます。 サビの発生 鉄部の色が白や赤黒く変色している場合は、サビが生じています。 サビの発生理由としては、鉄部の表面に水や空気が接触しているためです。 サビを放置してしまうと、周囲や内部に侵食して腐ってしまう可能性が大きくなります。 サビを未然に防ぐには、塗装を行う時の下塗り作業の際、防サビ塗料を使用します。 銅板に発生するサビは、「緑青」と呼ばれこのサビは、青色や緑色に変化しますが、銅内部の腐食を防ぐ役割があります。 基本的に銅板のサビの撤去・塗装は行いません。 施工の不備と塗料の不具合 外壁塗装をしてから2、3年で変色が起こった場合は、施工時に不備があったか塗料に不具合があった可能性が高いです。 もしも、早い段階で変色が見つかった時は、先ずは施工業者に連絡しましょう。 施工不備 ・塗料の撹拌が不十分 ・高圧洗浄が不十分 ・塗装を行ってはいけない気温の5℃以下湿度85%以上の時に塗装を行った ・塗装面に油分または水分が残った状態で塗装した ・必要乾燥時間を守っていない ・規定塗布量で外壁塗装を行っていない ・塗料の薄めすぎ 塗料の不具合 ・塗料の製造段階での不備 ・しっかり保管できていない塗料を使用した ・塗料自体の成分に不具合が起きていた ブリード現象 シーリング材の周辺が黒く変色している場合は、ブリード現象が高いです。 ブリード現象とは、シーリング材が劣化し可塑剤という成分が、塗膜に侵食している現象です。 そして可塑剤とは、ある材料を加工しやすくしたり、柔軟性を与えたりする物質で、ゴム製品に含まれています。 経年劣化により粘着性が増してしまう性質があり、そのためシーリング材が劣化した周りの塗膜には、ゴミが付着しやすくなったり黒く変色してしまいます。 ブリード現象を防ぐには、ノンブリード性のシーリング材を使用するか、塗装する際に可塑剤の侵食を防ぐ専用のプライマーを塗布するかの2つの方法があります。 まとめ 外壁塗装・屋根塗装に変色の症状が見つかった場合は、いずれにせよ塗り替えが必要になってきています。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策のため、マスク着用にてのご来店ください。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年6月30日 更新
外壁塗装・屋根塗装の色が変わる原因①|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、外壁塗装や屋根塗装の色が変化してしまう原因について載せます。 塗膜の劣化 外壁塗装や屋根塗装は、塗膜が劣化することによって色あせや雨垂れが残るようになります。 特に、紫外線や風雨が当たることで塗膜の劣化が起きてきます。 紫外線が塗膜に与える影響は非常に大きく、日当たりの良い面の劣化は極端に早く進みます。 【色あせ】 色を発色させる成分の顔料が劣化してしまうと、色あせを生じます。 主に、長時間紫外線に当たっている面が劣化しやすい箇所になります。 外壁に触ると白い粉が付くチョーキング現象が起きている時も、顔料の劣化を表しています。 顔料はどうしても経年劣化してしまうので、色あせの対処法はないと思ってください。 ただ、色あせしても分かりにくい色で外壁塗装・屋根塗装をすると、見た目のダメージは少ないでしょう。 【雨垂れ跡】 汚れや空気中の物質が雨に含まれて、雨が当たった個所の汚れと一緒になり外壁を伝って流れます。 それが乾燥することで雨垂れ跡が生じます。 雨垂れ跡が起きる主な個所は、雨が溜まりやすい庇・サッシ・笠木・換気フードなどの下です。 雨垂れ跡の発生は、親水性の高い塗料を塗ると防止できます。 親水性とは、水滴を塗膜表面に馴染ませることによって、雨水の汚れを外壁に残さず洗い流すことができます。 コケ・カビ・藻の発生 外壁塗装が緑色に変色してしまっている場合はコケや藻などが発生していて、外壁塗装が黒く変色している場合はカビが発生しています。 コケや藻が発生しやすい箇所は下記の通りです。 ◇湿気の溜まりやすい場所 ◇風通しの悪い場所 ◇日光が直接当たらない場所 ◇緑(植物)が近くにある場所 などになります。 また、カビは藻やコケを栄養として繁殖しますので、藻やコケが発生している場合はカビが発生しやすい状況となります。 カビやコケの発生を防ぐには、防藻・防カビ塗料を使用するといいでしょう。 また、高圧洗浄時にバイオ洗浄することで既存のコケや藻を取り除き、再発しにくくすることもできます。 次回は、『サビの発生』などを載せます。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 梅雨もあり暑くなっていますが、新型コロナウイルス対策のため、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年6月29日 更新
瑞浪市の外壁塗装・屋根塗装工事、補助金・助成金|恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 台風が発生したりすると、仕事に関しても大雨による災害にも心配になりますね。 今回の台風は太平洋側を通っていったので、それほど降らなくて良かったです。 まだ梅雨ですし台風も発生するので、どうか荒れないでほしいと思います。 以前、恵那市と中津川市の補助金について調べたので、今回は瑞浪市の補助金・助成金について調べてみました。 ”住宅改修費” という項目がありました!! 内容をみていくと =支給対象となる改修は= ・手摺りの取付け ・段差の解消 ・滑り防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更 ・引き戸等への扉の取替え ・洋式便器等への便器の取替え ・その他上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修 とのことで、つまり高齢者や介護者の人たちがみえるお家の改修費の補助金でした。。。 他には・・・ 企業向けの新型コロナウイルス感染症対策での助成金がありましたが、外壁塗装・屋根塗装工事で使える補助金・助成金ではありませんでした。。。 外壁塗装・屋根塗装工事をするには、新築時から10年~15年くらいを目安に、計画的に資金を貯めておいていただくか、リフォームローンなどを使ってあと払いにしていただくことになりそうです。 外壁塗装・屋根塗装工事はお家の大切なメンテナンスです。 定期的に点検をして、早目の塗替え(補修)をオススメします。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお待ちしております。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社 本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2021年6月28日 更新